庭と家を作る

2016年9月から、庭をゆっくり眺められる家を作っています。

入居前Web内覧会:2階水回り・物干し

新居で暮らし始めてから1年弱、ようやくソファーを購入しました。

ソファーを使わない夫が納得できるデザインがなく、困り果ててましたが、やっと承認がおりました。よかった。いずれご紹介できればと思います。

では、2階水回りのご紹介です。

 

【プランとS社への要望】

水回りは家の西側に固めています。

 

f:id:niwatoie:20180701225959p:plain

間取り図(2階)

 

プラン時の記事はこちら。  

niwatoie.hatenablog.com

  

要望としては、

・リビングの眺めをよくするために、風呂~洗濯動線(洗濯機・物干し場)は2階に設けたい

・2階ホールに畳敷きの小あがりを設け、洗濯物を干したい

・洗面台のミラーとシンクの間にタイルをあしらいたい

・バスコートの屋根に穴を開け、空を眺めたい

というものでした。

 

【内覧会】

階段をあがった先の2階ホールに、物干し場を設けています

f:id:niwatoie:20180702001056j:plain

畳2畳の小あがりスペースです。ここで洗濯物を干して、畳んでます。洗濯大臣の夫の要望です。

平日は洗濯物を干しっ放しなので、物干し竿は常設型のエアフープ(ホワイトグレー)を採用してます。デザインが可愛くて気にいってます。

 

f:id:niwatoie:20180702001907j:plain

照明も夫のセレクト。夜は赤い光が灯って情緒が出ます。

 

洗濯機は小あがりに向かって右の洗面室にあります。

入ってすぐは洗面所。ハイサイドに換気窓、ミラーキャビネとシンクの間にタイルを貼ってます。

f:id:niwatoie:20180702002841j:plain

洗面台はリクシルのXi。ルミシスの工務店向け商品です。左下に体重計置き場をつけたのが地味に便利。見えないところに隠れるので、すっきりします。

 

タイルは平田タイルのAllure。グレーのモザイクタイルです。

f:id:niwatoie:20180702003705j:plain

上品な雰囲気になりました。

 

洗濯機はベランダのドア近くに設置しました。

f:id:niwatoie:20180702005513j:plain

洗濯機から洗い物をカゴに出した後の作業は、小あがりスペースで行ってます。

 

お風呂場は洗濯機の反対側。

f:id:niwatoie:20180702010326j:plain

洗面台と同じ、リクシルのアライズです。

アクセサリーはすべて標準を設置し、色は白に統一しました。床だけグレーです。

f:id:niwatoie:20180702010606j:plain

 

湯船のそばに窓を設置し、バスコートを望めるようにしました。

f:id:niwatoie:20180702011256j:plain

 

上を見上げると、期待通り空が見えます。

f:id:niwatoie:20180702011340j:plain

この景色を実現するために、設計士も現場監督も頑張ってくれました。角度と位置がシビアなので、意外と調整が必要だったそうです。

 

【感想]

2階水回りは、イメージ通りの動線とデザインを実現できて満足しています。

特にバスコートの空はジェームス・タレルのオープンスカイそのままで、休日朝のバスタイムに空を眺めて楽しんでいます。

 

入居前Web内覧会:階段

大変ご無沙汰しております。

入居してそろそろ11か月。早いものです。

ずっとブログが気になってたのですが、つい後回しになってました。

せめてWeb内覧会は終わらせたいと思います。更新間隔は空きがちになるかもしれませんが、よろしければ見に来てください。

では、今回は階段のご紹介です。

 

【プランとS社への要望】

階段はリビングの北側に面しています。

f:id:niwatoie:20170331134243p:plain

間取り概略図

プラン時の記事はこちら。  

階段のプラン - 庭と家を作る

  

要望としては、

・リビング階段にして、明るさと開放感を得たい

・折り返しは2段の踊り場にして、安全を確保したい

・手すりをアイアンにして内壁をなくし、抜け感を出したい

 というものでした。

 

 

【内覧会】

階段は左右の壁を減らし、明るさと開放感を出しました。左の壁を高さ120cmに揃えたらすっきりしたデザインになり、私のお気に入りポイントです。

f:id:niwatoie:20180625074104j:plain

 

折り返しの内側はアイアンの手すりのみ。抜け感が出ました。デザインは悩みましたが、華奢な雰囲気ながらも安定感があり、使いやすいです。

f:id:niwatoie:20180625083059j:plain

踏面と蹴込は木で仕上げてます。巾木はありません。

 

上の窓からは空と明かりが、踊り場の窓からは北庭の緑が見えます。

f:id:niwatoie:20180625075703j:plain

階段から見上げるこの眺めを、とても気に入っています。 

 

踊り場は、足元のふらつきがちな私には安心感が半端ないw

f:id:niwatoie:20180625083751j:plain

 

登り切ったところにあるのは、、現場日記に何度も出てきた畳スペースです。

f:id:niwatoie:20180625084126j:plain

次は2階の水回りをご紹介しようかな。

 

階段は明るくて、景観もデザインも要望通りとなり、大満足です!

イメージを詳細に具体化していくのは根気のいる作業でしたが、おかげで愛着のもてるスポットとなりました。

 

<追記>

ちなみに、パナソニックのフットライトをつけましたが、夜中に大活躍してます。

入居前Web内覧会:書斎

いよいよ大晦日ですね。私は朝からゆったり過ごしてます。テレビを眺めたり、ブログを書いたり、気が向くまま、冬休み気分を満喫中です。今日は寒いので、家から一歩も出られそうにありません!(笑)

さて、今回は書斎のご紹介です。

 

【プランとS社への要望】

書斎は玄関の対面、北西の位置にあります。

f:id:niwatoie:20170331134243p:plain

間取り概略図

  

プラン時の記事はこちら。 

ダイニングと書斎のプラン - 庭と家を作る

 

要望としては、

・本棚を書斎に収めたい(手持ち2個、新規で1個)

・庭を眺めながら、音楽を気兼ねなく聞けるスペースがほしい

と、リビングから離れた場所に趣味のものを集めて、気兼ねなく楽しみたいというところです。

 

【内覧会】

書斎は、リビングダイニングを通り抜けた奥にあります。

f:id:niwatoie:20171231155805j:plain

音楽を聴くスペースですが、間口が狭くドアが邪魔なのもあり、引き戸にしました。ちなみに手前はスタディコーナーです。左手に書類や文房具などの整理棚を置き、右のカウンターには電話を置いてます。

 

書斎の広さは3畳で、右手に横滑り窓とカウンターを設け、壁側に本棚を置きました。

f:id:niwatoie:20171231162356p:plain

カウンターは73cm、上の棚は153cmあります。上の棚に本やcdを置きましたが、すぐにいっぱいになりそうです。

 

また、カウンターの上下にコンセントを設け、下からもカウンター上にコードを持ってこられるよう、穴を開けてもらいました。書斎ではPCや音楽再生機などいろいろ使うので、これは正解でした。

f:id:niwatoie:20171231163249j:plain

これからスピーカーを買おうと考えているので、増強計画が必要かもしれません。

 

最後に、窓からの眺め。残念ながら、北庭のもみじを植えた後の写真を撮り忘れたので、植える前の写真をご紹介。このころは玄関が丸見えですが、もみじを植えてからはほとんど気になりません。

f:id:niwatoie:20171231171201p:plain

下は網戸を閉めた写真。普段は網戸を開けて、レースのカーテンを引いてます。網戸は縦のラインが気になるので、あまり閉めてません。

f:id:niwatoie:20171231165858j:plain

 

これまで、この部屋でゆっくりする機会をとれなかったので、今後は椅子や音楽プレーヤー・スピーカーなどを買いそろえて、寛げる部屋を目指したいと思います。今後が楽しみです♪

入居前Web内覧会:トイレ・洗面コーナー

お久しぶりです。皆さん、年末休みはいかがお過ごしですか?

我が家は、はじめての大掃除と正月支度に明け暮れました。普段手の行き届かない窓ふきに夫が四苦八苦。天井高の掃出し窓はかなり拭き応えがあったようです。ありがたや、ありがたや。

 

さて、Web内覧会の2回目はトイレと洗面コーナーです。

 

【プランとS社への要望】

トイレと洗面コーナーは、玄関を入ってすぐの場所にあります。

f:id:niwatoie:20170331134243p:plain

間取り概略図

  

それぞれのプラン時の記事はこちら。

トイレのプラン - 庭と家を作る

 洗面コーナーのプラン - 庭と家を作る

 

要望としては、

(トイレ)

・狭さを感じさせない内装やレイアウト

・床は清掃しやすさを重視

(洗面コーナー)

・トイレ使用後と来客時の手洗いとして使用

・シンプルでモダンな雰囲気にしたい

・洗面器の横に花を置くスペースが欲しい

と、シンプルで使いやすい空間であることを重視していました。

 

【内覧会】

玄関を曲がると、右手に収納とトイレ、左手に洗面コーナーが見えてきます。

f:id:niwatoie:20171230215915j:plain

洗面コーナーを正面から見るとこんな感じ。ちなみに↑は夜、↓は昼の写真です。

f:id:niwatoie:20171230205709j:plain

洗面ボール:サティス洗面器 YL-A555YG(c)

水栓:シングルレバー混合水栓、収納:アイカ アイキャビ w400

タオルかけ:カワジュン SC-361-XC、壁紙:ルノン RF-3331

洗面器も水栓も、シンプルなものにしました。

f:id:niwatoie:20171230231439j:plain

洗面コーナーは、イメージ通りの仕上がりになりました。ブルーグレーの壁紙がシンプルモダンな雰囲気を作ってくれてます。最近鏡を買ったので、少し雰囲気が変わったかな。

洗面ボールの横のスペースには、気が向いたときに花を置いてます。

 

ついでに右手の収納を簡単にご紹介。扉を開けると、

f:id:niwatoie:20171230222445j:plain

階段下収納になってます。高さ140cm、幅90cmで意外と大きいです。

f:id:niwatoie:20171230222009j:plain

ここには、掃除機などの掃除用具やトイレットペーパーなどの備品を置いてます。

 

お次はトイレ。引き戸を開けると、

f:id:niwatoie:20171230222939j:plain

目の前に収納とペーパーホルダー。収納には備品とトイレットペーパー5個が入り、満足してます。

f:id:niwatoie:20171230222837j:plain

トイレ:TOTO ウォシュレット一体型便器 NJ1 スティックリモコン

ペーパーホルダー:カワジュン SC273-XC 、収納:LIXIL

アクセントクロス:ルノン RF-3331、床:川島織物セルコン、照明:コイズミ AB 43840L

 

f:id:niwatoie:20171230223334j:plain

リモコンはS社標準。ペーパホルダーは、夫の要望でトレー付きです。

 

f:id:niwatoie:20171230223831j:plain

便器はタンク無しにしました。トイレが狭いのと、デザインをすっきりさせたいのと両方の理由からタンクを外しました。お陰で余計なものがなく、すっきりしました。

 

トイレは階段下ということもあり、狭いのではないかと懸念してましたが、全く問題ありませんでした。座面の先端から壁までの距離が60cm離れているので、狭さを感じないのかもしれません。

 

デザイン面でも機能面でも、要望通りで大変満足しています。

 

入居前Web内覧会:玄関~SIC

ご無沙汰しています。

引越しの後、だいぶ間が空いてしまいました。実は引っ越しと同時に転職もしたため、忙しくてブログを書く気力と体力がありませんでした。。

これまで多くのブロガーさんの記事を参考にさせてもらったので、恩返しのためにも、家ブログの花形・Web内覧会までは、書ききりたいと思います。

 

さて、Web内覧会の初回は玄関~SICをご紹介します。

要望やプランがどう実現できたのか、過去記事と比較したら面白いかなと思って探したのですが、玄関~SICの要望が書かれておらず(笑) 今回分は、S社に提出した要望書から拾ってきました。

 

【S社への要望】

・玄関はかっこよく。
・土間収納を希望。ごみを一時置きしたい

・SICにはゴミ箱、掃除道具、お菓子類、水、ビールなどを収納したい

 

【間取り図】

玄関は家の北東(↓間取り図の右上)にあります。

f:id:niwatoie:20170331134243p:plain

間取り概略図

【内覧会】

では、まずは玄関から。

f:id:niwatoie:20171029133242j:plain

(仕様)

玄関ドア:LIXILエスタ C18 ハンドダウンチェリー色

    (ハンドル:D型 アーチハンドル、ブラック)

玄関床 :LIXIL フォスキー、ブラック(目地:グレーG2N)

 

ドアは窓なしタイプです。こげ茶のドアとブラックの床でモダンな雰囲気になりました。鍵はディンプルキーを2か所です。電子錠は好みに合わなくて。

左に見えるのは、SICに面した窓です。

 

そして、玄関を開けると目の前は北の小庭です。

f:id:niwatoie:20171029143011j:plain

玄関にFIX窓を設けて、小庭の植物を眺められるようにしました。

植物はイロハモミジです。太陽が当たりにくいため紅葉は難しいようで、いまも葉は緑のままです。

根元の苔は手はかかりますが、かわいいヤツです。

 

FIX窓の右はシューズボックス。

f:id:niwatoie:20171029155419j:plain

シューズボックス:アイカ社 キャビネット

カウンター:タモ集成材

カウンターを作って、右下は傘立てのスペース、上は絵や置物を飾れるスペースにしました。

いまは新築祝いにもらったシーサーと絵を飾ってます。

f:id:niwatoie:20171029160228j:plain

 

SICはFIX窓の向かって左に設置しました。

f:id:niwatoie:20171029172154j:plain

玄関とSICの間にドアはありません。奥の引き戸はキッチンとの境です。

手前の下がり壁に下地を入れたので、気になるようならロールスクリーンを設置しようと思います。

f:id:niwatoie:20171029173851j:plain

SICを入って左手に、造り付けの棚を5段作りました。無印で引き出しや収納ボックスを調達してきて、旧居からもってきた工具や掃除用品、お菓子類を収納してます。

最下段の下は高さを90cmほど開け、ビン・缶・段ボールなどの資源ごみや、キッチンのゴミ箱に入りきらないゴミの一時置き場にしました。

 

このSICはとても重宝していて、格納庫としての役割の他に、重い買い物袋をキッチンへ直接運び込むための通路として、 雨の日の傘干し場として、大活躍しています。 

 

ちなみに、棚の左は玄関横の窓です。

↓こちらは夜にキッチン側のドアから窓を撮った写真。

f:id:niwatoie:20171029191046p:plain

縦長の外開き窓です。換気用なので3~4cmほど外側に開きます。換気と採光には十分な大きさです。

 

【感想】

玄関とSICは、要望がすべて叶って大変満足です!

玄関は、毎日小庭のイロハモミジとシーサーに目を楽しませてもらっています。

SICは、玄関から通り抜けができつつ、生活用品や資源ごみなどをコンパクトに整理できて、とても便利です。

 

玄関はデザイン重視、SICは機能重視と、焦点を絞って作ったのがよかったのかもしれません。

引越し、完了!

8月に入ってからはスコールと猛暑が交互にきますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。日本もすっかり亜熱帯。夏を涼しく過ごせる洋服を研究中です。

 

さて、今日は引渡しから引越しまでのお話。

たまに家づくりのブログで、引渡しにテープカットなどの儀式をしたという記事を見かけます。

我々の場合は、夜9時にデニーズで、担当の設計士から鍵の引渡しと保証の説明を受けると言う、ビジネスライクな会になりました(笑)

 

それでも、最後の打合せで寂しくなったのか、3人で思い出話を交わした後、夫と念願の「我が家」へ行ってきました。鍵を使って中に入るのは感慨深かったです♡

 

そして週末は、いよいよ引越し。使ったのはアーク引越しセンターです。

土曜午前に隣の市まで夫婦2人、不用品処分込みで相見積もりした結果、アークに引越しのみを依頼し、不用品回収は別の業者にお願いしました。

 

今回、アート、サカイ、アークの3社で見積もりをとりましたが、アートは値段が高くて論外、サカイは他社の悪口が多いのが気になり、対応のよかったアークにしました。

アークの初回提示は、引越し代12万円+不用品処分5万円で合計17万円。不用品は専門業社の方が安かったので外し、自転車を自走することで他社提示より安い9万円まで下げてもらいました。

 

不用品回収は、評判の良かったOne up という会社に依頼。電話で廃棄の免許を持っているかなどを確認し、対応も良かったのでお願いしました。

今回処分したのは、洗濯機、棚2点、ワゴン、ベッド、PC、PCデスク、チェア、コンロです。どれも結婚当初から使う思い出深い品ですが、新居で一新することにしました。

これら9点の処分代が3.1万円。アークが集積所まで運び出す前提で、作業員1人の見積もりです。ちなみに東京は有償で粗大ゴミを戸別回収してるので、自治体に依頼すればもっと安く済んだかもしれません。

が、まあ、いい仕事をしてくれたので不満はないです。

 

そして引越し当日。アークが早めに来てくれて、8:40から積込みを開始し、10時には旧居を出発できました。

 

ここからは二手に分かれて、夫は新居で搬入を、私は旧居で不用品の立会いとゴミの始末を担当しました。

引越し作業中にも、ゴミが意外と出てきたので、急遽、自治体に引取りの手配をしたのです(引越しで出る通常のゴミも、予約をすれば有償で戸別回収が可能です)。退去日に合わせて、一週間後に引取りを依頼しました。

 

新居の搬入もスムーズに進んで12時頃に業者は撤収し、13時には合流して昼食。その後、テレビ・LANの設置や家具のレイアウト決め、荷物の整理を行い、19時頃には生活ができるようになりました。

 

体力は使いましたが、スムーズに引越しは完了しました。引越しも不用品回収も、業者さんがしっかり作業してくれたおかげです。無事に終わってよかったです。

残りの荷物は、新しい家具を買ってから出します。大物は、レンジ台とバッグと納戸の整理棚です。まずはレンジ台を購入しなくては。。。

 

金消契約からの家具搬入

すっかりご無沙汰してしまいました。

リアルでは、引渡し&引越しが終わりました。引渡しは21時スタートでしたが、その足で浮かれて新居を見に行って、翌日はすっかり寝不足になりました。←バカ

 

さて、今回は金消契約と家具搬入のお話。

金消契約当日に行うのはローンの契約行為のみですが、本審査で使った書類の原本を確認する必要があり、大事なものを諸々、持参しました。

 

当日の持ち物はこんな感じ。

・土地建物の契約書原本

・重要事項説明書(土地)

・住民票

・印鑑証明

・フラット35s適合証明書(HM準備)

・実印

 

我が家にとっては大事なものばかり。緊張しましたw

金消契約は、2時間ほどでつつがなく終了です。ちなみに、スーパーフラット35s(団信込み)の7月の実行金利は0.99%となりました。団信抜きは0.69%なので、団信が結構高いです。

ただ、実家の両親が家を建てた翌年に父が亡くなり、団信で賄えた経験があるので、外すつもりはありません。こわいですもん。

 

その翌週、引渡し前に家具を搬入しました。

以前お話しした通り、家具・家電だけ引渡し前に搬入することになったので、丸2日間、S社の立会いの元で搬入を行いました。

 

運び込んだのはエアコン、洗濯機、ベッド、食器棚、テレビ台の5つ。他にインターネット回線&テレビの配線工事、カーテンの採寸と予定は盛り沢山です。

 

始まってみると、まずエアコン工事で躓きました。

この日、立会いに来たのは初対面の設計士で、開口一番、相談を切り出されたのですが、何と、エアコン設置予定の箇所が耐力壁だと言うではありませんか。いやいや、そんなバカな。。

その隣もダブルの筋交いが入ってるので、❌の上か右上しか配管を通せません。

 

立会いの設計士が、いつもの担当に現場で連絡をして、展開図上に筋交いの位置を書かせてくれました。

うん、そう言うの必要だよね。

我が家は好きで施主支給した訳ではないので(見積りに入ってなかったのです)、工事業者向けに構造の展開図はもらってもおかしくないと思いました。

 

そしてもう一点、洗濯機を2階に運ぶのにも苦戦してました。

我が家は途中に踊り場のある折り返し階段です。洗濯機の幅が階段の内寸より狭ければ問題ないはずでしたが、踊り場で方向を変えない方が楽に上がるとかで、奥行き方向を正面に向けて階段を上ろうとした所、長過ぎてつっかえてしまいました。

 

「日立は奥行きが長いんですよ〜。これはダメだなぁ。。」

 

悲しそうな声をあげつつ、踊り場で手すりの余白を使いながら、洗濯機を空中でグルっと回してました。すんごく重そうで、本当にお疲れさまでした。

 

無事、家具を搬入した後は、S社と傷の確認です。幸い目立つ不具合や傷はありませんでした。

立会い担当の設計士さんが頭と気を配ってくれたお陰です。よかった、よかった。

 

さて、次回は引渡しと引越しの件です。仕事が忙しくてサボりがちですが、WEB内覧会を目指して頑張ります!