庭と家を作る

2016年9月から、庭をゆっくり眺められる家を作っています。

施主検査

蒸し暑い日が続きますね。

リアルでは外構の契約直前です。現場監督と門灯の配線について話をしていたら、庭園灯の配線を延長すると言われて戸惑っています。

室内に、庭園灯とは別に『外灯』スイッチがあるので、それを使えるはずなんですけどね。。現在調査中です。最後までドキドキさせられます。

 

さて、いよいよ施主検査です。

事前に図面や仕様書との突合せは済ませたので、施主検査当日は不具合の有無や仕上げ状況の確認です。

 

現場につくと、監督が入り口から順に、部屋の状況や機器操作を説明してくれました。ちなみに、この時点では事前チェックの指摘事項は未対応でした。再検査日にまとめて確認です。

 

一通り説明が終わってから、自作のチェックリストを片手に確認をはじめました。結果、指摘事項はこんな感じでした。

 

1.汚れ・傷破損・不足の有無

 汚れ:棚や壁・窓の汚れがいくつかあり、その場で拭いてくれました(笑)

 傷:笠木の欠け、棚のバリ、サッシの傷など(サッシは交換対応)

 不足:棚受けのダボ不足(ダボ取り寄せ)

 

2.床・クロス・造作の仕上がり

 クロス:コーナーの仕上げ、浮き、割れなど

 床:養生が掛かっていなかった所に跡がついてたので、クリーニング

 タイル:ひび割れ

 

3.各種、動作確認(スムーズか、異常はないか)

 動作:ドアの立て付けが悪い

 

大物は指摘済みだったので、この日に見つかったのは軽微なものばかり。再検査日には補修完了の見込みとのこと。

 

1週間後の再検査では、指摘事項はほとんど補修されてました。

取っ手もついてるし

f:id:niwatoie:20170711112932p:plain

ドアもはみ出てません。わーい(*´▽`*)

f:id:niwatoie:20170711113055p:plain

洗面台など、納期に時間がかかるものは納品日を確認し、金消契約へ進むことを了承いたしました。

 

長々と検査に時間をかけましたが、ここまでしっかり確認すると家に対する安心感が持てますし、お金を払うことへの納得感も出ますね。

実際は、冒頭で話したようなポカは出てきますが、自分たちも気づかなかったこともあり、ある程度は許せる気持ちになってきます。

 

『外灯』スイッチは、使えるようにして欲しいですけどねw