庭と家を作る

2016年9月から、庭をゆっくり眺められる家を作っています。

工事開始! 着工0~28日:基礎完成まで

プランがFIXして、いよいよ着工です。

ここから数回、工事のダイジェストをご紹介します。今回は基礎の完成までです。

 

<着工14日まで>

この期間は、地盤改良や地業工事が行われてました。他の現場も同時並行だったようで、2~3日おきに一気に作業が進んでました。

こちらは地盤改良の様子。我が家は軟弱地盤なので柱状改良が必要でした。

f:id:niwatoie:20170426121124p:plain

転圧作業の後、砕石の上に防湿シートを敷き詰めてました。

f:id:niwatoie:20170418140929j:plain

 

<着工15~19日:配筋&ベース基礎>

いよいよ基礎工事です。配筋後、ベース基礎のコンクリートを打設します。

ところが配筋作業の日、夫がミスを発見しました。耐力壁の位置がズレているようだったので、現場の職人さんと監督に確認を依頼。↓該当箇所は、写真の下部です。

f:id:niwatoie:20170418162537p:plain

結果、やはりズレていました。基礎の設計図が古かったみたいです。

グッジョブ、夫!!打設前に修正されてよかった〜。職人さんも少し変だと思ってたそうで、すぐに修正対応をしてくれました。おかげでスケジュールが遅れずに済んで幸いでした。

 

その他はほぼ問題なく。ちなみにS社の配筋幅は10cm。標準的なサイズかと思います。

f:id:niwatoie:20170418140933j:plain

若干、足りてなかったようです…苦笑。

 

スペーサーの大きさは6cm。2~3mおきに鉄筋の下に設置されてました。

f:id:niwatoie:20170418142408j:plain

この辺の技術的な話は職人さんが教えてくれました。なかなか興味深かったです。

ベース打設から4日後、コンクリートが乾燥したそうで次の工程に入りました。

 

<着工20~27日:基礎立ち上がり>

最後は立ち上がりです。配筋に沿ってアンカーボルトが置かれていきました。

f:id:niwatoie:20170418142409j:plain

f:id:niwatoie:20170418161155p:plain

この後、コンクリートが打設されました。

 

<着工28日:基礎完成>

立ち上がりのコンクリート打設から1週間後、無事、基礎の型枠が外れました!

f:id:niwatoie:20170418140936j:plain

我が家を守ってくれる大事な基礎です。無事に完成してよかった、よかった。 

 

ブログランキングに参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


注文住宅(施工主) ブログランキングへ