庭と家を作る

2016年9月から、庭をゆっくり眺められる家を作っています。

着工81日:中間立会いはそれなりに

蒸し暑い日が続きますね。

今日、現場に行ったら天井にクロスが貼られていました。塗り壁調なのですが、思いのほかタッチが細やかで、初めて見るテクスチャになりました。

仕上がりが楽しみです。

 

さて、着工から約3か月、いよいよ中間立会いのお話です。

皆さんは中間立会いで何をするか、ご存知でしたか?私はてっきり検査かな?と思っていたのですが、ぜんぜん違いましたw

中間立会いは、天井や壁が貼られる前に照明などの位置を確認します。仕上げ前の最終合意ですね。

 

今日は夫と2人で参加。GW中日の朝イチに集合して、監督の案内で大工さんと一緒にまわりました。

 

確認したアイテムは、

1.電気関連:照明、コンセント、スイッチ

f:id:niwatoie:20170531125211p:plain

取り付け位置の確認が主です。半分くらいが設置済みで、図面通りの場所で問題ないかを確認されました。

 

2.造作:小上がり、カウンター、棚など

↓こちら、一応小あがりです(笑) カウンターと棚は出来上がっていませんでした。こちらは高さの確認が主でした。

f:id:niwatoie:20170531125515j:plain

下の項目は、窓以外は未着手でした。種類、サイズ、取付け位置の確認をしました。

3.構造まわり:下地・天井掘り込みの位置、窓台・巾木のサイズなど

4.建具類:枠、窓・ドアのサイズや種類など

5.小物類:物干し竿、金物類(タオル掛け、棚受け金物)の位置など

 

やってみると、これが意外と盛り沢山!

図面や仕上げ表と現場を照らし合わせながら進みますが、出来ていないものも多いので、想像しながら、みんなで現場を指さし確認しながら、2時間くらいで立会いが終わりました。

 

いくつか修正をお願いしましたが、この時点では大きな問題は見つからず。週3回くらい現場に通ったので、既にトラブルシューティング済みではありました。

 

一番大きい修正は、LDKのスイッチニッチだったかな。

不要になった配線が一つ残ったままだったので、スイッチを減らしてプレートを変更することになりました。

f:id:niwatoie:20170531130025j:plain

写真下部がプレート用のボックス。「大小1つずつ」から「小2つ」に変更です。

 

中間立会いは現場で確認できるものの、天井も壁も貼られていないので、最後は想像が頼りでした。特にサイズ関連が難しい。数センチの違いを想像して判断するのは、なかなか骨が折れました。

 

当日は確認事項が多く、流れ作業になりがちなので、サイズが気になる場合は、あらかじめリストを作っていった方がよいかもしれません。

 

ブログランキングに参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 


注文住宅(施工主) ブログランキングへ